menu

誂えの工程

誂えの工程

着物の誂えには、たくさんの工程があります。

ここでは現在制作中のお着物を例に、わかりやすくご紹介していきたいと思います。

2017年1月20日

草履の天板の交換

草履の天板の交換

水濡れのシミ跡が残ってた

天板を交換のお手伝いをさせて頂きました。

スッキリ新品の様になりました。

お問合せください 075-322-6891

2016年9月29日

帯で作るバッグ

帯で和洋お使い頂けます「トートバッグ」を

お誂えのお手伝いをさせて頂きました。

白地がスッキリ凛とした印象の帯をを

持ち手の黒でまとめたバッグです。

中が見えない様に、内側にカバーをつけてあり

安心です。

 

帯をバッグのお仕立てのご相談は

075-322-6891 野村まで。

お気軽にお問合せください。

2016年9月2日

着物で作るバッグ

寸法が合わないお着物

片袖を使って普段使いも出来る、

もちろん和装でも使える

大きすぎず、でも大容量の手提げバッグを

誂えました。紬地に合わせ持ち手を竹(バンブー)で

合わせました。

貴重品は仕切りのチャック付きのポケットに。

バッグ内が仕切りで分かれているの

整理がし易く使い勝手が良いバッグです。

2016年9月2日

合皮劣化した鼻緒の修理

合皮が劣化した鼻緒

バッグとお揃いの佐賀地を残して

赤い合皮を新しく取替しました。

加工前

 

加工後は、合皮から「本革」で誂えました。

印象が変わらず、バッグとお持ち頂けます。

2016年9月2日

帯で作るバッグ クラッチバッグ

クラッシクなバッグになりました。

帯の役目を終え、新しい形で素材が活きる

帯を解いて水洗のし

 

仕立て上がり

 

背面にポケット

 

 

お太鼓の柄を活かして作りました。

白地に銀箔が華やかな素敵なバッグです。

店頭販売品とは違う風格のあるバッグになりました。

menu_close
トップ 着物あれこれ辞典
ページトップへ