menu

誂えの工程

誂えの工程

着物の誂えには、たくさんの工程があります。

ここでは現在制作中のお着物を例に、わかりやすくご紹介していきたいと思います。

2020年10月23日

草履の修理(合皮から本革へ)

耐用年数短い「合成皮革草履」の素地劣化

色目を合わせて、類似草履を「本革」で

お誂えしました。

印象を残しての誂えになりました。

これまでのお着物にも、引き続き、合わせやすく

今後は長くお使い頂けます。

2020年10月23日

鼻緒の修理

経年劣化した鼻緒。礼装草履バッグセットの

場合、可能な限りのお直しをしています。

鼻緒裏の合皮劣化個所をなおしました。

佐賀地のバッグとお揃いの生地を残し

鼻緒を作り、これまで通り

礼装草履バッグセットとして、今後長くお使い頂けます。

2019年2月21日

草履の修理

印象が変わると、お着物に合わすのが

難しくなる草履。

これまでと変わらず印象そのままで

劣化した合皮草履を本革でお仕立て直し

しました。

亀裂が入って破れた草履(右)

類似品を誂えました(左、鼻緒が付いている草履)

本革で誂え直ししましたので

長くお使い頂けます。

2018年4月11日

合成皮革草履を本革草履へ

鼻緒上と台座半月を残して

合成皮革の草履を本革の草履へと

お作り替えしました。

合成皮革は劣化が早く、お手入れし易く

丈夫な本革で今後は長くお使い頂ける

金色でお直しさせていただきました。

お直し前は黄色い金色の合成皮革

 

金色の本革でお作り替えしました。

2017年11月15日

帯で草履バッグセットを作る

スッキリした帯地の残布で

草履台座半月と鼻緒に帯地

金本革を使用して草履のお誂え。

 

同じ生地でバッグも作るお手伝いを

させて頂きました。

バッグをクラッチにしても素敵になります。

お好みや用途に合わせて、誂えできます。

お問合せ 中秀 075-322-6891 野村

menu_close
トップ 着物あれこれ辞典
ページトップへ