menu

誂えの工程

誂えの工程

着物の誂えには、たくさんの工程があります。

ここでは現在制作中のお着物を例に、わかりやすくご紹介していきたいと思います。

2013年11月5日

着物の金の直し

着物に使われている金が
黒く変色してしまったとの事で
お直ししました。

変色した金線

 

左半分に金線を描きました ( 違いが分かるかと思います )

 

金線(金糸目) 入れ直しあと

着物に華やかさが戻ります。

これだけで印象が、良くなります。

2013年10月2日

着物染替

着物の所々に出来た
黄変色の浸みを隠す為に
色かけ染をしました。

元の風合いも残し
スッキリイメージチェンジが出来ました。

2013年7月18日

振袖の染替

代々、娘へと受け継いでこられた
淡いグレー地のロウケツ染の振袖。

淡い地色のグレーに出来た
これまでの汚れが、とうとう
目立ち始めたので。。という事で

今回思いきって粋な黒地の振袖に
染替されることになりました。

ロウケツの柄が、黒地に冴えて華やかさが増し

手仕事で染めた着物は、何年たっても同じ技法で
染替が可能です。

お母様から娘へ。とても素敵な、お手伝いが出来ました。

2013年6月19日

訪問着の染替をさせて頂きました。

古典な印象から
スッキリモダンで粋な
訪問着となりました

染替 前

 

染替 後

1つ1つの柄を糊伏せして地色を
辛子から黒に染直し致しました。

2013年5月14日

草履 修理 鼻緒

鼻緒のエナメル劣化箇所が、
鼻緒上にも
鼻緒下にも、見られました。
お揃いのバッグがある場合は
現状の色目に合わせて
誂えてお仕立てさせて頂きました。

スッキリして今後もバッグと一緒にお使いください。

menu_close
トップ 着物あれこれ辞典
ページトップへ