menu

バッグと、お揃いの鼻緒上のグラデーション無地の個所の エナメル劣化。 お色目とグラデーションを限りなく近い素材で鼻緒を 誂え直し仕立てしました。 あらゆる加工に対応可能です。 何なりと、お問い合わせくださいませ。 075-322-6891 担当 野村 着物に使われている金が 黒く変色してしまったとの事で お直ししました。 変色した金線   左半分に金線を描きました ( 違いが分かるかと思います )   金線(金糸目) 入れ直しあと 着物に華やかさが戻ります。 これだけで印象が、良くなります。 着物の所々に出来た 黄変色の浸みを隠す為に 色かけ染をしました。 元の風合いも残し スッキリイメージチェンジが出来ました。 代々、娘へと受け継いでこられた 淡いグレー地のロウケツ染の振袖。 淡い地色のグレーに出来た これまでの汚れが、とうとう 目立ち始めたので。。という事で 今回思いきって粋な黒地の振袖に 染替されることになりました。 ロウケツの柄が、黒地に冴えて華やかさが増し 手仕事で染めた着物は、何年たっても同じ技法で 染替が可能です。 お母様から娘へ。とても素敵な、お手伝いが出来ました。 訪問着の染替をさせて頂きました。 古典な印象から スッキリモダンで粋な 訪問着となりました 染替 前  

染替 後

1つ1つの柄を糊伏せして地色を 辛子から黒に染直し致しました。
menu_close
トップ 着物あれこれ辞典
ページトップへ