赤い「鮫小紋」を落ち着いた「墨緑」に
染替させて頂きました

ご結婚の時にご準備された「華やかな色」着物も
色を変えて新たにお使い頂ける1枚になります。 バッグの新作を制作しました

正面

サイド

中身
和装にも、洋装にもお使い頂ける仕様にしました。
貴重品はバッグの中のチャック袋へ収納できます。
写真をクリックすると、写真大きくなります。
ご確認の際、ご利用ください。 お預かりの時
日焼けで黒い地色が黄色になって
しまっていました。

柄を伏せて紋伏せをして
黒を染直ししました。

お預かりの留袖とは別物?と
加工した私自身も驚く程の
綺麗な仕上がりになりました。
新しい胴裏・比翼を合わせてお仕立てで
新品同様です。
新しい留袖をご用意もいいですが
買ってもらったご両親様やご家族の
想いが詰まった染替も
大変良いものです。 原因は様々。湿気や防虫剤との相性
金彩が剥げたり変色してしまっても
綺麗にお直しが可能です

加工前

加工後
古い劣化した金下糊から落として新しい金彩を施し
着物に華やかさを戻します。
お気軽にお問合わせくださいね。
075-322-6891 担当 野村 痛い草履。
鼻緒の調節をすると
痛い思いから解放されます。

この前坪をゆったり調節すると
履きやすくなります。

お気軽にご相談くださいませ。
担当 野村美華 075‐322-6891